シュリチンモイは生前世界中の様々な職業・地位の方を自らの瞑想庭園に迎えました。その際録画した画像に、ゲストに直接瞑想の仕方を指導しているものがあります。実際やってみせながら指導していますので、皆さんも一緒に試してみると良い練習になるでしょう。(英語に、中国語通訳付き)
動画のリンクはこちら。
以下は日本語で内容をまとめたものです。実際にスピリチュアル・マスターの瞑想指導を見て一緒にしてみることで、大きなインスピレーションになり、毎日の瞑想を助けてくれるでしょう。
〜姿勢、目線、呼吸法、考えを静める〜
0:00〜
1、まず背筋をまっすぐにしましょう。
2、呼吸は深く行いましょう。肺ではなく、おへそ、丹田のあたりから呼吸をしていると感じます。
1:00〜
3、息を吐く時、吐く息と一緒に良い思い (good will) を世の中全部に捧げていると感じましょう。
4、目は、完全に閉じずに少し開けておきます。(閉じてしまうと、眠りの世界へいってしまいます!)
1:50〜
5、自分の一番好きな花を選びましょう。(ゲストは蘭の花を選びました。)そして、選んだ花がハートの中にあるとイメージします。
6、ハートの中に、自分の選んだ花の持つ美しさと芳しさを思い浮かべます。
7、その美しさと芳しさが自分の隅々に広がっていき、ぐるぐる回っていきます。
3:00〜
8、何の考えも頭に入れないようにします。
9、5分か10分、何の考えも入れずにいられたら、良い考えだけが入ってくるのがわかるでしょう。「どうしたら人類を愛せるか」「どうしたら世の中の助けになれるか」「どうしたら世の中の水準を向上させることができるか」など。
3:42〜
<質問:もし考えが浮かんできたらどうしたらいいのか。>
10、もし考えが浮かんできたら、対処法は3つです。
(1)ヒーローのように、入ってきた考えをやっつけてしまう!
(2)海を思い浮かべ、入ってきた考えを小さなボールのように、海に投げ捨てる。
(3)空を思い浮かべ、考えを持ったまま鳥のように空に入っていく。広大な空の中で、考えは消えてしまう。そこへ考えをおいて、自分は空から戻ってくる。
5:23〜
・以上を実践すると、30分位にはなる。継続したら、3日から1週間でかなりの効果を感じられるでしょう。
・さらに、瞑想する前にシャワーを浴びると良い。
・もしシャワーが難しければ、濡れタオルで顔を拭く。特に目と耳を拭くことが大切。
・そうすることで、体から眠気を完全に取る。
・寝室では瞑想しない方がいい。(瞑想用のスペースを設ける)
いかがですか? よろしければぜひ試してみてください!